ラリイ・ニーヴンのSF小説「リングワールド」の紹介&感想です。SFファンの間で名作として名高いこの作品、初めて手に取りましたが評判に違わぬ傑作でした。
「”恥”の感覚。それはオレにとって、人生で初めての”熱さ”だった。」
「メニー・メニー・シープ」の主要キャラ3人の系譜を、ネタバレを可能な限り抑えてまとめてみた。
sheep2015です。今回は本の話ではなく、はてなブログで無料で使えるサムネイル作成サービス「Canva」についての記事です。
戦争中、あなたたちは赤んぼうだったじゃないの‒二階にいるあの子らとおんなじような! 問1.Maryはどのような意味をこめて下線部のように言ったのか、50字以内で答えなさい。 高二の時、英語の授業でこんな問題が出てきた。もちろんこれは、「あなたたちは…
この記事では、イギリスの保険市場「ロイズ(Society of Lloyd's)」について、ロイズで保険が引き受けられる仕組みを中心に解説する。
小説版のストーリーを淡々と要約
合格発表までの憂鬱な時間におすすめの小説を紹介
小説版のストーリーを淡々と要約
「名はレギオン。大勢だから」 マルコによる福音書、第五章。イエスの前に現れた悪霊に取りつかれた男は、名を尋ねられてこう答える。 我らが主人公、ボブも大勢いる。もとは1人だった。1人のSFオタクだった。そして増えた。複製人(レプリカント)となって…
私sheep2015が読み散らかした本を、テーマ別に紹介する企画第三弾。今回は「猫」をテーマに6つの小説とエッセイを紹介していきます。
「天国へ行く方法」を、西尾維新によるスピンオフ小説「JOJO’S BIZARRE ADVENTURE OVER HEAVEN」をもとに解説
個人的におすすめな、「食」に関わる6つの小説を紹介。
「並行世界」:へいこうせかい 私たちが今いる世界から分岐して存在する一種の異世界のこと。
前回の続きです。引き続き、sheep2015が選んだ最終巻「Ⅹ 青葉よ、豊かなれ」の名セリフを解説していきます。「天冥の標」って何?という方はこちらから。