sheep2015です。今回は本の話ではなく、はてなブログで無料で使えるサムネイル作成サービス「Canva」についての記事です。
Canvaとは?
ウェブ上で使える一種のイラスト作成ソフトのようなものです。正確には「オンラインのグラフィックデザインプラットフォーム」だそうで、オーストラリアに本社があるCanva Pty Ltdが提供しているサービスです。
2021年2月から、株式会社はてなとCanva Pty Ltdが提携し、はてなブログでCanvaのサービスが無料で使えるようになりました。「編集オプション」タブの「アイキャッチ画像を作る」というボタンは、はてなブログユーザーの皆様は一度は目にしていると思います。
今回は、私が1年間実際にCanvaを使って身に着けた、Canvaで記事のサムネを作るときのコツのようなものについて紹介します。
Canvaの使い方については、直感的にわかると思うので割愛します。導入もメールアドレスの認証だけで終わるので割愛。気になる方は公式のページを見てみてください。
はてなブログのアイキャッチ画像はCanvaにお任せ!目を惹くアイキャッチ画像の作り方
「過去記事貼り付け」で見切れないようにする
はてなブログで過去の記事を貼るとき、下のような「ブログカード」を使う人が多いと思います。
サムネをつくるときに困るのが、上のブログカードのように見切れてしまうこと。サムネは長方形なのに、ブログカードでは正方形で切り取られるのが原因。
対処法としては、「サムネ中心の正方形に情報を納める」
Canvaの画面左のタブから「素材」→「線と図形」を開き、正方形の図形を選択。サムネにぴったり納まるサイズに拡大し、中心に配置。後はこの正方形の中に文字を納めれば、見切れません。
つまり、下のように文字を配置すれば…
このように、ブログカードでも文字が見切れません。
ただ、ツイッターに記事を貼るときなどは、サムネがちゃんと長方形で表示されるので、そこまで見切れを気にすることはないかもしれません。
素材を活用しよう
Canva最大の特徴が、使いやすい写真素材です。サービスの中に写真素材の検索サービスが組み込まれているでとても便利。画面を切り替えることなく、気軽に写真の検索→サムネイルへの挿入 が行えます。
無料で使える素材と有料プラン限定の素材がありますが、無料素材がかなり充実しているので不自由することはありません。下のサムネのキリンのシルエットも無料素材からとってきたものです。
また自分で用意した写真素材を使うこともできるので、Canva内で欲しい素材が見つからなければO-DANなどの外部サイトの素材を使えば問題ありません。
下書き保存は出来ない
Canvaでは、作業状況を保存することが出来ません。サムネ作成中に画面を閉じてしまうと、次にCanvaを開いた時に作業内容が全部消えているという悲惨な目に遭います。
ただ、はてなブログの記事編集画面を閉じさえしなければ、Canvaの画面を閉じてからもう一度開いても、作業内容が保存されていて続きから始められることもあるようです。
とはいえ、万一最初からやり直しになると気持ちが萎えるので、Canvaを使う時には一気に完成させるつもりで作業したほうが無難だと思います。
…Canvaでサムネを作るときのコツは以上です。ここからは、ブログとサムネについてちょっとだけ語ります。
おまけ:ぶっちゃけ、ブログにサムネって必要?
偏見ですが、はてなブログユーザーはあまりサムネに凝らないイメージがあります。そもそもサムネを作らなかったり、あるいはサムネを自分のブログのアイコンで固定してたり。読書ブログ界隈だと、記事で紹介する本の書影をサムネにしている人がかなり多い印象。
一方で、YouTubeを見ていれば分かるように、動画投稿をする人はサムネに物凄く凝っています。動画内容と関係ないサムネを作って、「サムネ詐欺」なんていわれることがあるのも、サムネがそれだけ重要視されている証拠でしょう。
ではなぜ、はてなブログユーザーはサムネに凝らないのか。
仮説その1。「ブログは動画と違って文字ベースのメディアだから」。文字が主体だから、読者にアピールするにも文字で十分。わざわざ画像でアピールする必要はないから、サムネを作らない。
仮説その2。「サムネより記事の内容にコストをかけているから」。サムネを作る暇があるなら、コンテンツを充実させたい。だから、サムネを作らない。
どちらも、もっともな理由だと思います。
ただ、私としては「サムネはないよりはあった方がいい」と思うわけです。
ブログが文字ベースのメディアだとはいえ、同じように文字ベースのメディアである本には「表紙」というサムネのようなものが付いているわけです。そして、表紙が気に入って、本を手に取る人もいる。だったらブログも、サムネで読者にアピールすることが出来るのではないでしょうか。
また、サムネにかけるコストが勿体ないといっても、Canvaを使えばサムネ作成にかけるコストは大幅にカットできます。現に私も、よっぽど凝らない限りはサムネ作成にかける時間は10分くらいです。
せっかくCanvaという便利なツールが使えるんですから、はてなブログユーザーの皆さんにおいては、お手軽にサムネを作ってみるのも十分ありではないでしょうか。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。